咲く
お昼休みにぶらぶらしながら、定期購読している本を受け取り
に近くのTSUTAYAへ・・・
レミオロメンの「サクラ」がかかっていて、春気分満開
「さくら」と言えは、直太朗やコブクロを思い出すところは、
やはりオッサンなのか? 少々反省気味(^^;)
しかし建築誌って沢山ありますよね、特に設計士しか買わなそ
うな専門的な本もいっぱい!
設計士人工から言えば異常ですよね!
まあそれだけ、皆さん勉強熱心と言おうか、出版社のカモと言
おうか・・・
かと言う私も、月刊誌だけで毎月数万掛かっています。
それを20年続けているので、たいそう使った計算・・・・
毎月、家族でおいしい物を食べに行った方が幸せ??とか
もう少しいい車に乗っていたかも??とか
ちいと考えてみましたが・・・
やはり日々の研究は必要かな!
最近のお気に入りは新建築の
住宅特集です。編集方針が変
わって、図面や仕様が載るよ
うになって実用的に
まあ言い訳としては、建築は芸術的な要素もあり技術的な要素
もあり、幅広ネタがあるってことなんですが・・・
まあカモかと言えば「そうです」とか言いようありません
m(_ _)m
追記
新たな家族に咲貴(さき)と名付けました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント