使い勝手も大事
日曜日、数ヶ月ぶりに丸一日のお休みを頂きました。
ゆっくりしようと思うのですが、お昼頃になると何だか色々な
ことが気になってきます・・・
そうそう!
キッチンの換気扇を掃除しないと!
カバーとファンを外すと、油でどろどろ、すごい!
ちなみに家の整備は私の担当です、掃除はしないけど(^_^;)
早速、外へ持ち出してマジックリン攻撃!
良く落ちるので、ちょっとマジックリンに感心(^^;)
ちなみに我が家のキッチンは、タカラスタンダード製。
ださいデザインで設計事務所には不人気NO.1です。
(ほぼ採用率は0では?)
ただ、唯一ホーロー仕様で、値段の割にはしっかり造られお
り、耐久性や清掃性が抜群なんですね。
毎日使う水廻りなので、オシャレも大事ですが、使い勝手も
大事だと思います。
最近のキッチンは、シロッコファン
という、ファンを内蔵している
タイプが多いです。
たまには、外して清掃する必要が
ありますので注意です。
オシャレ度で言うと、東洋キッチンやヤマハなどが個性的で
人気ですね、設計事務所でよく採用されます。
建築誌主催のアンケートでは、ここ数年TOTOのキッチンが
人気のTOPを守っています、色々な意味でバランスが良いと
ころが秘密でしょうね。
(トイレと一緒にショールームで見ることもできますし)
キッチンメーカーは単独では生き残りが難しく、業務提携が
広がりつつあります。
その後、岸和田の山麓苑という焼き肉屋
さんへ、少々割高なのですが、
樽で造った個室で食べられるので
ゆっくりできます。
久々の家族サービスでした。
http://www.sanrokuen.com/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント